本文
県立広島大学の研究活動の振興を図るとともに、地域産業の振興や地域課題の解決に一層の貢献をするために、これまでの重点研究事業地域課題解決研究と地域戦略協働プロジェクトを、整理統合し、大发体育_中国足彩在线-官方app下载6年度より新たに「地域貢献事業」を開始します。
| 
 区分  | 
 本学主体型プロジェクト  | 
 協働型プロジェクト  | 
| 
 内 容  | 
 教員が応募者の課題に研究シーズを基盤に解決に取り組む  | 
 教員が応募者と協働して研究?教育を実施し課題解決に取り組む  | 
| 
 応募対象者  | 
 県内の地方公共団体、公的機関、公共的団体  | 
 本学が包括的連携?協力協定を締結している自治体  | 
| 
 事業費  | 
 1年間:上限100万円/1件  | 
 1年間:上限22万円/1件  | 
| 
 プロジェクト期間  | 
 1~3年間  | 
 1~3年間  | 
| 
 課題提案者に かかる負担金  | 
 事業費の1割(負担上限10万円)  | 
 事業費の負担はなし。ただし、自治体の活動費?人件費は自己負担。  | 
| 
 審査方法  | 
 プロジェクト代表者が作成した予算?計画等について、本学にて審査を実施し決定する。複数年度申請の場合は、期間全体の計画?予算を提出すること。  | 
 自治体と協議し、まとめた計画書を本学にて審査する。複数年度申請の場合は、期間全体の計画?予算を提出すること。  | 
| 
 事業実施の公表  | 
 事業の実施について、課題提案者が保有する広告媒体(ホームページ等)で本学との連携の情報発信を行うこと。  | 
|
| 
 結果の公表  | 
 課題提案者側で結果報告の場を設け、結果の周知と活用を行うこと。  | 
|
| 
 継続の可否  | 
 年度末に文面による「進捗状況報告書」を作成し、本学にて審査する。  | 
|
年間スケジュール
(1)応募説明会の実施(6月)
(2)地域課題の募集(7月~8月)
(3)マッチング期間(9月)
(4)プロジェクト計画書応募期間(10月~12月)
(5)プロジェクトの審査期間(1月~3月)
(6)プロジェクト活動開始(2025年4月)